TFUG Utsunomiyaの木村です。TFUG Utsunomiya #02を6月26日に宇都宮大学陽東キャンパスで開催しました。今回はレクリエーションと勉強会、LT、懇親会を実施しました。
参加者数
参加者数は13名でした。今回は、はじめて参加する方が4名いらっしゃいました。
司会進行スライド
こちらです。
タイムスケジュール
14:30 〜 | 開場 |
15:00 〜 15:15 | 今日の概要説明 |
15:15 〜 15:30 | 自己紹介・ポジショニングペーパー |
15:30 〜 17:30 | 輪読会 |
17:30 〜 | 振り返り・LT、懇親会 |
会場の様子
実施内容
自己紹介では、前回と同様に所属やプログラミングや機械学習の経験の有無を共有しました。その際には前回の課題だったTensorFlowのインストールについてお互いの環境(TensorFlowやPythonのバージョン)について確認しました。輪読会では、Getting Started と Getting Started With TensorFlowのはじめの部分を読みました。Getting Startedでは、tf.contribやTensorBoardなどのTensorFlowのエコシステムについて話し合いました。また、Getting Started With TensorFlowではTensorFlowで必要となるテンソルについてサンプルコードを交えて議論しました。LTでは@tatekun0さんによる「ニューラルネットと統計力学のはなし」や@vestige_さんによるディープラーニングのアイディアについて発表がありました。
感想・課題
みなさんからvirtualenvの使い所やTensorFlowの仕組み、テンソルの疑問を受けて、ホワイトボードを使って議論を交わすことができました。次回はみなさんがもっと手軽にホワイトボードを使えるように配置を工夫したいと思います。
今回は講義室から会議室に会場を移したので、お互いの顔が見えて気軽にコミュニケーションが取れているようなので良かったです。人数に応じてとなりますが、次回から会議室(9-108室)を利用したいと思います。
次回予定
7/30を予定しております。輪読会ではGetting Started With TensorFlowの続きを読んでいきます。