TFUG Utsunomiya #06 を開催しました!

こんにちは。TFUG Utsunomiyaの木村です。

TFUG Utsunomiya #06を2017年10月29日(日)に宇都宮大学 陽東キャンパス 9号棟1F 9-108室で開催しました。

参加者数

参加者数は9名でした。今回は台風22号の影響のため、キャンセルや欠席が多くなってしまいました。

https://tfug-utsunomiya.connpass.com/event/67860/

タイムスケジュール

13:30 〜 開場
14:00 〜 14:10 今日の概要説明
14:10 〜 14:30 ポジションペーパー
14:30 〜 16:00 勉強会
16:00 〜 16:15 休憩
16:15 〜 17:00 勉強会(つづき)

会場の様子

2017-10-29-00.png2017-10-29-01.jpg2017-10-29-02.jpg2017-10-29-03.jpg2017-10-29-04.jpg2017-10-29-05.jpg2017-10-29-06.jpg2017-10-29-07.jpg2017-10-29-08.jpg2017-10-29-09.jpg2017-10-29-10.jpg2017-10-29-11.jpg2017-10-29-12.jpg2017-10-29-13.jpg2017-10-29-14.jpg

実施内容

最初にポジショニングペーパーで自己紹介や近況を紹介しました。読書会では、先月に引き続き、有山圭二さんの『TensorFlowはじめました ― 実践!最新Googleマシンラーニング』の第2章を読みました。第2章では、TensorFlowによるディープラーニングの基本的なステップとなる(1)データの読み込み、(2)モデルの構築、(3)推論、(4)訓練、(5)評価がテーマになっています。記事ではTensorFlow 0.x系の古いコードになっているため、1.x系でも動くように参加者で修正しながら読み進めていきました。

読書会で躓いたTensorFlowの変更点

TensorFlow 0.x系から1.x系 :

  • tf.train.SummaryWriter(...) -> tf.summary.FileWriter(...)
  • tf.initialize_all_variables() -> tf.global_variables_initializer()

登場したキーワード

  • 畳込み層
  • プーリング層
  • 全結合層
  • 出力層
  • 勾配降下法
  • 過学習
  • ハイパーパラメータ

感想

今回の輪読会で有山さんの『TensorFlowはじめました』のサンプルコードを動かしながら読み終えました。実際にCIFAR-10データセットを対象に、TensorFlowでデータを読み込んでみたり、ニューラルネットを構築して学習と推論を行うことで、深層学習およびTensorFlowの基本を学ぶことができました。また、参加者からは「実際にデータを使って学習や推論の結果が見えるのは楽しい」という声があったので、勉強会では今後も様々なデータセットを教材に自分なりにモデルを構築してハイパーパラメータを調節してみるという試みを実践していきたいと思います。

次回予定

次回のTFUG Utsunomiya #07は、12月初旬を予定しております。

links

social